2025年5月に実施する評価の評価表 公開日:2025年6月12日 評価表 2025年5月に実施する評価の評価表を公開しています。 評価内容を意識しながら業務改善を続けていきましょう。 受付の評価表 看護師、レントゲン技師、医療秘書の評価表 PT・OTの評価表 リハビリ助手の評価表 続きを読む
外部の研修に参加した際の手当 更新日:2024年10月15日 公開日:2024年10月11日 職員の待遇Q&A 外部研修に参加した場合は? 医院から指定された外部研修などに参加したときに手当は支給されますか? 回答 医院から指定された外部研修などに参加した場合は、原則として以下のルールで手当を支給します。 日曜や祝日 […] 続きを読む
就業希望者を紹介してくれた職員に手当を支給します 更新日:2025年10月9日 公開日:2024年10月11日 職員の待遇Q&A 職員の紹介制度がはじまりました 当院は、就業希望者を紹介してくれた職員に紹介手当を支払う制度を開始します。 詳細は就業規則の一部である「職員紹介制度規程」に掲載していますが、ここでは簡単に制度を紹介します。 […] 続きを読む
介護処遇改善手当を介護担当者だけ受け取るのはおかしいのでは? 更新日:2025年5月25日 公開日:2024年4月9日 職員の待遇Q&A 質問 先日の説明会で、介護の処遇改善加算の手当を今までは職員全員に配分していたものを、次回からは介護業務を行っている職員のみに配分すると聞きました。 しかし、介護処遇改善手当が介護担当者だけ受け取るのはおか […] 続きを読む
土曜日に有給を使ったら、なぜ1日消化なの? 公開日:2024年3月29日 職員の待遇Q&A 質問 木曜日に1日有給を使ったときは半日消化なのに、なぜ土曜日に使ったら1日分が消化されるのでしょうか? 土曜日も半日消化にして欲しいです。 回答 結論として、土曜日を半日消化にすることはできません。 なぜなら、本来であ […] 続きを読む
院長の発言がコロコロ変わる事がよくあるのですが、どうしたら良い? 公開日:2024年3月26日 職員の待遇Q&A 質問 院長の発言が変わることが多いのですがどうしたら良いですか? 例えば、話し合いで新たに決まったやり方があっても、院長から以前のやり方で進めるように指示されたりすることがあります。 その時、 […] 続きを読む
通常の業務範囲を超えた作業に対して手当は出ますか? 更新日:2024年10月11日 公開日:2024年3月21日 職員の待遇Q&A 質問 医院で働いていて、「通常の業務の業務を超えた作業が多いが給与に反映されていない。」と感じる事があります。 そういった場合に何か手当は出ませんか? 回答 まず、原則ですが皆さんが交わした雇用契約書をご確認ください。 […] 続きを読む
通勤手当のガソリン代の単価は上がらないの? 公開日:2024年3月15日 職員の待遇Q&A 質問 最近、ガソリン代が上がっていますが、通勤手当のガソリン代の単価は上がらないのでしょうか? 回答 結論からお伝えすると、今まで通りの単価のままで上がりません。 理由としては、通勤手当の計算式は次のようになっていて、 […] 続きを読む
患者さんからの頂き物について 更新日:2022年9月2日 公開日:2022年9月1日 こんな時はどうしたらよい? 当院での患者さんから頂き物について、就業規則で次のように定めていますので周知徹底してください。 頂き物についての基本ルール 患者さんからの金品の受け取りに関するルール 原則として患者さんから金品を受け取ってはいけません。 […] 続きを読む
リフレッシュ休暇を取得したいとき 更新日:2022年9月1日 公開日:2021年9月8日 こんな時はどうしたらよい? 正職員の方は入職から勤続満3年ごとにリフレッシュ休暇を取得することができます。 このページでは休暇の期間や取得時のルールを簡単にまとめていますのでご確認ください。 リフレッシュ休暇の期間 日曜日・祝日も含めた場合のみ連続 […] 続きを読む